2008年01月04日

お正月 

お正月 
お正月は
やっぱり
花札
この絵柄がいいんです

お正月 訳も解らず
テレビの歌舞伎公演などを
かけながら
養命酒など
チビチビやって
花札に興じる




ガス男とか
安上がりなど言われても
そこはマイペース
でも、大抵もっていかれます

ちなみに
「花札」の歴史は、室町時代の末期
西洋カルタの影響を受けてできた
「天正カルタ」にはじまり
江戸時代に現在使われている
花札ができました、とは
花札の遊び方(任天堂株式会社)
書いてありました

ん~ ほどほど
もとい、なるほど


「新春初売り」
1月3日(木)~1月20日(日) 

ダイリン静岡ホームページ
http://www.dairin.co.jp


月に一度は空気圧の点検を!!



にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ
同じカテゴリー(日々ほどほど)の記事画像
夏の健康
夏の健康
落雷
エビスビール
トヨタ クラウン
花梨(かりん)の実がふくらみ始めました
同じカテゴリー(日々ほどほど)の記事
 夏の健康 (2008-08-02 11:30)
 夏の健康 (2008-07-28 11:58)
 落雷 (2008-07-16 11:47)
 エビスビール (2008-07-13 11:13)
 トヨタ クラウン (2008-06-22 11:30)
 花梨(かりん)の実がふくらみ始めました (2008-05-14 11:30)

Posted by 石鹸 at 11:17│Comments(2)日々ほどほど
この記事へのコメント
石鹸さん、お邪魔します
あの~、手札も場札も豪華なんですけど・・・偶然ですか?演出ですよね♪
Posted by 山ちゃん at 2008年01月04日 14:36
コメント頂き有難うございます。
御指摘のとおり、華のある演出をしてみました。
ただし 当日は、手札も場札も散々でした。
Posted by 石鹸石鹸 at 2008年01月04日 17:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お正月 
    コメント(2)